肴
2013/03/26 Tue. 18:43 [edit]
明日は休みなので、酒の肴と思いトコブシを築地で買って帰ってきました。
お金に糸目をつけなければ、殆どの食材が揃う築地。
見るだけでもかなりの時間がかかり、楽しいかと思います。
「釣りするより、買った方が早いし安いだろ?」と云われる事がありますが『釣りをする楽しみと食材調達を兼ね揃えていますし、自分で釣った魚は購入するより100倍旨いですよ!!』と答えています(笑)
国内の本マグロ・キハダは勿論ですが、キンメも高いですね。
銚子産のキンメ、kg/4000円~5000円。
高値です。稲取産もほぼ同額。
赤ムツなどは外国産ものでも1匹1500円~2000円しますよ(^^;;
大島沖のマグロはいくらつくのか?
チャンスがあったら頼んでセリに出してもらおうと思っています?^^
で、購入したトコブシは煮付けに…。

季節外れだけど、島を思い出す。
夏の味だな、これは
今度はサザエを買ってみようと思います。
お金に糸目をつけなければ、殆どの食材が揃う築地。
見るだけでもかなりの時間がかかり、楽しいかと思います。
「釣りするより、買った方が早いし安いだろ?」と云われる事がありますが『釣りをする楽しみと食材調達を兼ね揃えていますし、自分で釣った魚は購入するより100倍旨いですよ!!』と答えています(笑)
国内の本マグロ・キハダは勿論ですが、キンメも高いですね。
銚子産のキンメ、kg/4000円~5000円。
高値です。稲取産もほぼ同額。
赤ムツなどは外国産ものでも1匹1500円~2000円しますよ(^^;;
大島沖のマグロはいくらつくのか?
チャンスがあったら頼んでセリに出してもらおうと思っています?^^
で、購入したトコブシは煮付けに…。

季節外れだけど、島を思い出す。
夏の味だな、これは

今度はサザエを買ってみようと思います。
category: 築地奮闘記
cm -- tb -- page top
| h o m e |