貨物船の話
2015/01/17 Sat. 19:06 [edit]
離島を支える流通の大きな要でもある貨物船が本日入港。
多い時には週3回入港します。
定期船『橘丸』では車など大きなものは運べません。
※写真は今日ではありません

貨物船の役割は主に車やセメント等の建材類、電柱、重機やトラックタイヤなど大きな物を運んできます。
動画はデッキの上にコンテナや車等が積まれてますが、このデッキが開閉できるようになっており、下(船底)にも隙間なく荷物が積まれています。
バランスよく積まないと、推進効率が下がるのでかなり気を遣うらしい。
海水を入れバランスをとる通称”バラスト”で何とか調整。
それでも、たまにどうしようもない時があるとの事。
船がナナメになりながら走るところなんて見たくないです。
でも、何度かあるみたいですよ
多い時には週3回入港します。
定期船『橘丸』では車など大きなものは運べません。
※写真は今日ではありません

貨物船の役割は主に車やセメント等の建材類、電柱、重機やトラックタイヤなど大きな物を運んできます。
動画はデッキの上にコンテナや車等が積まれてますが、このデッキが開閉できるようになっており、下(船底)にも隙間なく荷物が積まれています。
バランスよく積まないと、推進効率が下がるのでかなり気を遣うらしい。
海水を入れバランスをとる通称”バラスト”で何とか調整。
それでも、たまにどうしようもない時があるとの事。
船がナナメになりながら走るところなんて見たくないです。
でも、何度かあるみたいですよ

category: 八丈島 島暮らし
cm -- tb -- page top
| h o m e |