三宅島 泳がせカンパチ釣り ムロ釣り編
2022/09/18 Sun. 07:31 [edit]
今年はアカイカの豊漁。定置網にもカンパチがかなり入った。
そのせいもあって今年はカンパチの模様がよくなるかな?と思っていましたが、
今現在イマイチ(9/18現在)
コンスタントに揚がるような状況ではないです。(船中4人で5本~6本)
三宅島での活餌となるムロアジ釣り。舐めていると痛い目にあいます
ムロサビキですが、今年一番実績があるのは剛樹のサビキです。
ムロの活性が高い時はどんなサビキでも釣れますが、活性が低い時は剛樹のサビキが圧倒的に食いがいいです。
ただし、ちびムロサビキでもいいですが、三宅のムロはチビ~デカムロが混在します。
ちびムロサビキだと針はずれが多い気がしますので、中ムロサビキがおすすめ。
ケイムラサビキは最初はいいですが、すぐ見切られる状況が多いです。
また一番質問が多いムロの釣り方ですが上にコマセカゴを付けた胴付き仕掛けがいいのか、
それとも天秤をつけた吹き流しがいいのが悩むところ。

↑のサビキは吹き流しで使用する場合、このままでもいいですが5本と6本針との間の幹に
輪っかを作って1号~3号ぐらいのナス型錘を付ければOK。
胴付きで使用する場合はもう少し重い錘を付けた方がいいです。
私は吹き流しで釣っていますが、漁師さん達は圧倒的に胴付きをお勧めします。
コマセの近くに針があった方が絶対にいいという理由みたいですね。
胴付きではあまり当たらず、吹き流しの方がいい時もありますし、その反対もありますので。
なので私自身も答えが出ていません^^常に両方できるように準備だけはしている状況ですw

そのせいもあって今年はカンパチの模様がよくなるかな?と思っていましたが、
今現在イマイチ(9/18現在)
コンスタントに揚がるような状況ではないです。(船中4人で5本~6本)
三宅島での活餌となるムロアジ釣り。舐めていると痛い目にあいます

ムロサビキですが、今年一番実績があるのは剛樹のサビキです。
ムロの活性が高い時はどんなサビキでも釣れますが、活性が低い時は剛樹のサビキが圧倒的に食いがいいです。
ただし、ちびムロサビキでもいいですが、三宅のムロはチビ~デカムロが混在します。
ちびムロサビキだと針はずれが多い気がしますので、中ムロサビキがおすすめ。
ケイムラサビキは最初はいいですが、すぐ見切られる状況が多いです。
また一番質問が多いムロの釣り方ですが上にコマセカゴを付けた胴付き仕掛けがいいのか、
それとも天秤をつけた吹き流しがいいのが悩むところ。

↑のサビキは吹き流しで使用する場合、このままでもいいですが5本と6本針との間の幹に
輪っかを作って1号~3号ぐらいのナス型錘を付ければOK。
胴付きで使用する場合はもう少し重い錘を付けた方がいいです。
私は吹き流しで釣っていますが、漁師さん達は圧倒的に胴付きをお勧めします。
コマセの近くに針があった方が絶対にいいという理由みたいですね。
胴付きではあまり当たらず、吹き流しの方がいい時もありますし、その反対もありますので。
なので私自身も答えが出ていません^^常に両方できるように準備だけはしている状況ですw

category: 三宅島 釣り
cm -- tb -- page top
久しぶりの投稿
2022/08/30 Tue. 18:39 [edit]
約3年ぶり?
パソコンを新調した事もあり、これからブログUPをしていきたいと思っています。
ここ4年間ほぼFacebookで更新していました。
もし見つけた際は友達申請してみて下さいw
改めましてよろしくお願いします。
パソコンを新調した事もあり、これからブログUPをしていきたいと思っています。
ここ4年間ほぼFacebookで更新していました。
もし見つけた際は友達申請してみて下さいw
改めましてよろしくお願いします。
category: 日頃の出来事
cm -- tb -- page top
日本最大のスダジイ
2019/07/23 Tue. 06:53 [edit]
2年程前に現場近くの森林の中に書類を持って、ぞろぞろ入って人を見かけ、
何をしているのか気になっていましたが、その後わかった。
三宅島で日本最大のシダジイが発見される。
樹齢500年以上。
その間、幾度の噴火にも生き抜いた事になる。
今回、探索。だいたいの場所はわかっていたのですぐ見つかりました。
鳥の鳴き声に癒されました。
カラスは余計でしたが…w
何をしているのか気になっていましたが、その後わかった。
三宅島で日本最大のシダジイが発見される。
樹齢500年以上。
その間、幾度の噴火にも生き抜いた事になる。
今回、探索。だいたいの場所はわかっていたのですぐ見つかりました。
鳥の鳴き声に癒されました。
カラスは余計でしたが…w
category: 日頃の出来事
cm -- tb -- page top
ムロのべ竿
2019/07/20 Sat. 06:28 [edit]
今年の三宅島は例年より早くムロアジが釣れています。
水面に浮いてくると「のべ竿」が手返しよくて便利。
動画は何年か前に行った銭洲釣行で撮影したものです(海惣丸さん)
使用しなくなった磯竿、堤防竿等のガイドを外して作ったりしていましたが、
手頃なものが発売されていたのですね。
離島遠征の際には1本あるといいのではないでしょうか?(^-^)/
水面に浮いてくると「のべ竿」が手返しよくて便利。
動画は何年か前に行った銭洲釣行で撮影したものです(海惣丸さん)
使用しなくなった磯竿、堤防竿等のガイドを外して作ったりしていましたが、
手頃なものが発売されていたのですね。
離島遠征の際には1本あるといいのではないでしょうか?(^-^)/
category: 釣り道具
cm -- tb -- page top
2019年7月13日 五目、ムロアジは快調でした。三宅島(金丸)
2019/07/16 Tue. 06:58 [edit]
毎年恒例のKさんグループ御一行様
昨年はカンパチを釣られて、今回はモロコ勝負といきたいところでしたが、
来島直前まで問題なかった天気予報が大きく変わり、結果的には13、14日と釣りをする予定が
13日のみとなりました。
私はカメラや玉網担当です。途中、竿を握らせていただきましたがm(__)m
今回の船の金丸さん。

三本までの道中は、ウネリが残っていて少し揺れていました。

五目釣りからスタートです。

五目釣りは快調!!ずーっとウメイロは釣れていました。それも良型揃いです。


一荷。

五目釣りをやっているとコマセが効いてきたのかムロアジが釣れ出しました。
最初はデカムロ主体でしたが、徐々にチビムロも混じりだす。

ムロが比較的簡単に釣れます。
ムロの数だけカンパチが釣れていた先週。
今回、釣行されている皆さまにもそうお伝えしていました。
そして五目釣りからすぐ泳がせ釣りに変更。
バラしてしまいましたが、すぐヒットしたので、爆釣かと思っていました…。
が、、、、捕らぬ狸の皮算用とはまさにこの事でした。
すいません。
船長曰く、魚探に反応はあるけど喰ってこない。
あらら、どうしよう。
昨年はカンパチを釣られて、今回はモロコ勝負といきたいところでしたが、
来島直前まで問題なかった天気予報が大きく変わり、結果的には13、14日と釣りをする予定が
13日のみとなりました。
私はカメラや玉網担当です。途中、竿を握らせていただきましたがm(__)m
今回の船の金丸さん。

三本までの道中は、ウネリが残っていて少し揺れていました。

五目釣りからスタートです。

五目釣りは快調!!ずーっとウメイロは釣れていました。それも良型揃いです。


一荷。

五目釣りをやっているとコマセが効いてきたのかムロアジが釣れ出しました。
最初はデカムロ主体でしたが、徐々にチビムロも混じりだす。

ムロが比較的簡単に釣れます。
ムロの数だけカンパチが釣れていた先週。
今回、釣行されている皆さまにもそうお伝えしていました。
そして五目釣りからすぐ泳がせ釣りに変更。
バラしてしまいましたが、すぐヒットしたので、爆釣かと思っていました…。
が、、、、捕らぬ狸の皮算用とはまさにこの事でした。
すいません。
船長曰く、魚探に反応はあるけど喰ってこない。
あらら、どうしよう。
category: 三宅島 釣り
cm -- tb -- page top